濃い目の味付けとなっております。お魚も体に良いので週に何回かは食べたいものです。
お魚料理の知識はあるのですが経験が豊富でない、久しぶりで不安を抱えながら挑戦ですね。
昔作ったレシピを思い出し、家の常備調味料で作る事に。
それではLET’S TRY!
用意するもの
作り方
1 A、B、Cをフライパン又は鍋で、約15分(中火)煮て出来上がり
まとめと日常
タレで味見をしたところ生臭かったぁ…(-_-;)、味見はタレよりも魚の身でした方が良いと思います。
盛り付け時は緑のモノ、又は白髪ねぎでしょうか。
出来上がって、少し冷めると味がよりしみ込みますね。
新鮮なお魚であれば臭みもそこまではないでしょうが、どうしても値が張り手が届かない。
冷凍ものだと手頃な値段で購入できるが、新鮮かと問われればそうでもない可能性がある。
やはり少し濃い目の味付けでちょうど良かったと感じています。
今回のデキは合格点でしたが失敗を恐れず次回もお魚料理に挑戦ですね。
順調のはずがまさかの展開に
日常の話になりますが、今は寒い時期となっております。そこで毎年活躍するのが
省エネで古めの灯油でも運転できるファンヒーター。
約3年ほど前に購入し我が家では愛用の暖房アイテム。ところが最近様子がおかしいのです。
エラー発生連発です。
寿命?いやいやまだはやいでしょ。
と自分に言い聞かせ、なんとか修理してみることに。
ファンヒーター修理で検索し教えて下さるみなさんの動画を参考に、壊れるのを覚悟で実践してみました。
今回の故障の原因、修理内容を簡単に説明します。
- 故障の原因 フレームロッドにシリコン付着
- 修理内容 フレームロッドに付着したシリコンの除去
白くなったフレームロッドを研磨せよ
簡単にいくのかぁ…直ってくれよ!と半信半疑のミッション開始であります。
まずはネジをばらしていく作業から、次にフレームロッドのシリコン除去作業と..動画を参考にしながら次々と順調に進んでいく..。
何とか除去作業を終え、あとは組みなおしと電源を入れるのみに。
ばらしたネジは4種類あったため、組み立て時に困らないようしっかりと分けておいた。
ネジ集め
修理を終えあとはばらした部品の組み立てと電源を入れて完了。
「無事着火してくれよ」とお祈り状態になっていた。
GOODなタイミングで保育園児の子供がやってきた。
にこにこしながら「お父さん何してるのオオ」と、理解はできないだろうが修理内容を話し少しの休憩を..。
するとどうでしょう..
子供がお父さんこれで遊ぼって
わかりやすくしておいた4種類のネジを両手一杯にして…..。
しっかりわかるように分けておいたネジが…ショックです。
これはもう笑うしかありません..。開き直りも大切..。
じゃあこのネジを使ってどう遊ぶの?と問いかけた。
するとテーブルに”ジャア”とネジをばらまき、にっこり。
また同じ形にもどそうって。
子供はニコニコしながらやっていたが、自分は一緒に楽しめず真剣にネジの形合わせの作業となった。
成功と失敗の繰り返しです
結局は無事に修理をおえ、組み立ても何とか完了。
おねがい!と運転スイッチを押した..
白い煙を少し吐き出し運転開始となり一安心。
不安もなくなり暖かくそして快適に過ごせるようになりました。
「直って良かったぁ」修理してみるもんだなと感じていた。しかし次の日またエラー発生かまわずそのまま使用の繰り返しの状態に..。
だんだんとその状態が怖くなってきて爆発でもしたらどうしよう、という不安がよぎりだしてきた…
妻にも危ないから「もう使わない方がいいよ」と警告され、だよねと。
結局諦める事に。自分の力ではうまく修理できずに無念の降板、さようならの予定となります。愛着もあったので何だかさみしい気がします。
別れあれば出会いありですね。新たな出会いを楽しみにしたいと思います。
感謝すること
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ファンヒーター、短い間でしたがお世話になりました。暖かい時間をありがとう。
コメント